右足腓骨骨折日記12 足の装具到着!

右足首腓骨骨折日記

術後8日目、腫れも大分ひいてきたけど関節周りにまだむくみがたまってる感じ。痛みもズキズキはしなくなった。じわーじわー、と痛む感じ。

本日はお待ちかねの足首の装具が届きました。

足首の縦の動きはできるけど横にぐねるような、動きはできないように固定してくれる。

こちらをつけていざリハビリへ!

体重計を用意して、右足に体重の2分の1をかけていく。19日ぶりの地を踏む感覚。あぁ嬉しい!

半分の荷重を体で覚えてまずは平行棒で歩く練習。その後松葉杖でも荷重しながら歩いていく。半分の感覚でしばらく歩く。足の痛みはなし。理学療法士の先生がリズムをとってくれるのでそれに合わせてしばらく歩く。

病棟に帰っても痛いとか辛いとかなければ2分の1荷重でたくさん歩いていいとのこと。

わぁ、嬉しいと思って廊下をしばらく往復していたらふくらはぎがつりそうになり終了。筋肉弱ったね。でもほんとに力が入らなくなるぐらいまでは期間あいてなかったので良かった。

明日からまたがんばろうー!

追記:腓骨の骨折のみでも折れ方や部位や他の筋組織や靭帯を痛めてるかなどで荷重して良い時期はまったくかわってきます。医師や理学療法士さんの指示は必ず守りましょう!

タイトルとURLをコピーしました