右足腓骨骨折日記25 ランニングす

オフトレーニング

術後12週間をむかえてランニング許可がでたので走ってきました!

ある程度骨折してた箇所に刺激を与えて治癒を促進しないとね。

ランニングは普段しないのでネットを見て参考にしてみました。

ふむ、ふむ、初心者は楽に走れる速度で30分走るのを目標に、とな。

ラジャ!

あと、最近コロナ騒動でランナーが叩かれるニュースが連日流れているので気をつけなければ!

なに、なに、何人かで喋りながら走ってるのが危険、とな。

これは1人走るのでクリアかな。

なに、なに、ランナーがハァハァ息切れしながらすれ違うとコロナがうつるかも、、、とな。

正直、お外で一瞬すれ違っただけで感染するとは思えない。100%うつらない、とは言わないけど、限りなく可能性は低いであろう。

ですが人様の気分を害するのも嫌なので、きっちり対策をしていきました!

⭐︎走るのはひとりぼっちで。

⭐︎混んでいる所は避けて空いている所を走る。

⭐︎マスクをつけて走る。

そこまで人がいる街に住んでいるわけではないので、密集地はありません。ですが公園はそこそこ人数いたので、近所の道路を走りました。たまにすれ違う時は距離をとってすれ違うようにしました。

前から集団がくる!という時はさくっと脇の道路に入って道を変更 汗 大変だけれどあちこちの道を走っていると時間がたつのも早くて良い面もありました^_^

早くコロナの脅威が収束して、気にしないで外にでれるようになるといいですね。意識して行動していかねばですね。

マスクは最近流行っている?のか多くの人がつけている黒のポリウレタンマスクをつけていきました。

ポリウレタンマスク

こちらがなかなか優秀で、鼻と口の所に少し空間ができるので走っていてもそこまで息苦しくなかったです♪

私のゼーハーしながらの汗だらだらの恥ずかしい顔をさらさないですむのも助かりますね♪

汚れたら、泡ででてくるソープで優しく押し洗いすれば、汗汚れ、ファンデーション汚れも落ちますし、すぐ乾くのでオススメです^_^

ちなみに、このウレタンマスクが届いた時はすごくケミカルな不快な匂いがしたので洗濯用洗剤で手洗いしました。

初日は調子よく走って30分走って清々しくランニング終了!

骨折していた右足首もちょっと違和感あるけどそんなに気にならないし♪

、、、と思っていたら翌日、地獄がまってました、、、

お尻から足が全て筋肉痛、、、歩き方もカクカクしておかしい。立ったり、座ったりがつらい、、、

ポジティブに考えればそれだけ効果があったということかな??

一日のうちたった30分で効果あるならすごいもうけものではないか。うむ。きっとそうに違いない。

筋肉痛が治ったらまた走りにいって習慣にしていくつもりです^_^

タイトルとURLをコピーしました